【土地から】DIYで小屋を作ろう!16【内装まで】

D.I.Y
1: 小屋十六郎 2021/03/15(月) 15:52:14.99 ID:nDJmvmuU
前スレ
【土地から】DIYで小屋を作ろう!15【内装まで】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1607953867/

no title

引用元: ・【土地から】DIYで小屋を作ろう!16【内装まで】

2: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/15(月) 17:53:47.71 ID:jQQ9+/My
(´・ω・`)小屋作って
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/15(月) 19:57:09.81 ID:p7cbZ2qs
自分で作るのが楽しいのに。
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/19(金) 13:20:47.16 ID:anA4GNNm
小屋っていうか雨風しのげればいいので東屋みたいなの建てたい
15: 616 2021/03/19(金) 14:52:01.54 ID:20HO3Kdu
何とかスタイロまで貼った

no title

隙間塞ぎに発泡ウレタン使ったが失敗だった
硬化時間が長すぎる
3時間経っても芯まで硬化しない

no title

コンパネは明日だな

16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/20(土) 03:46:11.19 ID:kAmKYXUW
>>15
レベルなっが
なんでコーキング使わないの?
18: 616 2021/03/20(土) 08:13:33.72 ID:Kq3MBDS3
>>16
コーキング500cc300円
発泡ウレタン20L1000円
発泡ウレタンは半分以上ロスになるけどね
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/20(土) 10:20:32.61 ID:8gFWs6h6
発泡ウレタンってグズグズになるよ
20: 616 2021/03/20(土) 11:16:23.52 ID:Kq3MBDS3
発泡ウレタンは乾燥と紫外線に弱いからね
床下とか水回りには最適だよ
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/20(土) 11:44:13.91 ID:InA26/Qh
ウレタンって湿度に弱かったはず
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/20(土) 12:01:25.14 ID:8gFWs6h6
カビ生えまくるよ
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/20(土) 14:23:06.92 ID:kAmKYXUW
デッカーのジグゾーケースから開けて
四本板を切ったら電源入らんようになってしまっんだが
no title
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/20(土) 14:24:29.66 ID:kAmKYXUW
マジかこのアメ公メーカー
ブラック&デッカー死ねばいいのに
ケチってデッカーにしたのが間違いだった
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/20(土) 14:25:05.33 ID:kAmKYXUW
使いだして15分で潰れるジグゾーとかあかんでしょ
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/20(土) 14:26:12.32 ID:RiwF9sNw
>>27
ブラックアンドデッカーはメーカー一年保証あるよ
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/20(土) 14:28:19.98 ID:kAmKYXUW
>>28
メルカリで新品買ったんだが
いきなり止まった
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/20(土) 14:31:11.80 ID:kAmKYXUW
気合いいれて棚作ろうとしたらこれだ
デッカーの電動ドライバーも使う度に焦げ臭いw
塗料混ぜただけなのにな
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/21(日) 19:21:35.89 ID:l4N+/DVV
>>30
塗料はなるべくならコード付き振動ドリルタイプの方が良いよ。

粘度によってかなり負荷かかるからコードレスの18V以下じゃ
熱に不安になって一分に一回ぐらい自発的に休憩させちゃう。

34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/21(日) 05:15:44.47 ID:hZ8blSEF
ほんまCORONAのせいで山林の安い土地買って住み出す奴多くなりそうよな
仕事失ってなんかあれば逃げれる場所有るってええと思うわ
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/21(日) 14:43:08.80 ID:Hf6clZr0
少し前のガイアの夜明けで1円で売買される山の土地の事をやってたね
持て余してる地主としては本当はタダでもいいんだけど
タダにすると贈与になる可能性があるので1円だけ受け取るとか言っていた
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/21(日) 23:42:51.63 ID:1uuhuWpb
そもそも電ドラなんて連続稼働させるものじゃないもんな
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/23(火) 11:56:53.54 ID:var5d5d5
古屋のリフォームで、石膏ボードを丸鋸で切って、部屋中粉まみれのYouTubeみたわ。
カッターで切れ目入れて折らないんですか?って指摘に、その方法もあるようですが、今回は丸鋸で切りましたって返信にはワロタ。なんのためにだよw
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/23(火) 14:52:35.87 ID:Oj2lZc35
ボードなんて
カッターを入れる
パキッと折る
裏の紙もカット
あら目のヤスリで折った面を整える
カンナみたいなので面取り
するくらい
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/23(火) 16:16:48.82 ID:JlB7jvA2
最近は防塵丸鋸で切るのがスタンダードらしいで大工
普通の丸鋸は使わんやろけど
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/23(火) 20:00:33.95 ID:16l9SuT1
上で出てるがボード屋はカッターしか使わん
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/23(火) 20:12:06.11 ID:pmPigtnu
そうなんだ。知らんかったわありがとう。
でもおれはずっと集塵丸ノコで切ってきたけど、キレイに切れてそれはそれで良いよ。
刃は専用のノコ刃使うし、本体は全く問題ないよ。
no title
61: 616 2021/03/23(火) 20:18:50.70 ID:mNDFK1jg
オレも125mm集塵丸鋸使用
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/23(火) 21:08:52.50 ID:ulbxLyGp
ちゃんとボードカッターってあるからそれ使えばいいよ
63: 616 2021/03/23(火) 21:29:46.33 ID:mNDFK1jg
一枚二枚ならカッター使用
仕事なら集塵丸鋸
オレはタイルも刃を変えて集塵丸鋸で切るよ
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/24(水) 07:14:38.98 ID:yQb1GReT
粉塵すごくね?
隣地も迷惑だし、室内なら掃除が大変じゃん。切断面はヤスリでささっとこすればすぐに整うし。
丸鋸のメリットってどんなのがあるの?
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/24(水) 07:43:10.80 ID:HQpNaCf2
>>64
切ってるのを見たことあるけど集塵丸のこだとそんなに粉は出ない
カッターよりも切るのが早くてキレイだよ
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/24(水) 12:20:34.80 ID:NkeHepLB
>>64
集塵丸ノコ使うと全く塵が出ないと言っても大袈裟じゃないよ。
ボードの裏から刃が殆ど出ないように調節するのがコツ。
掃除しなくても良いから道具さえあればお手軽なんだよね。
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/24(水) 12:23:38.71 ID:LitOuqYl
>>67
集塵マルノコとジグソーで比較してる動画あるけどマルノコで出る粉塵細かすぎで吸いきれないと言ってるぞ
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/24(水) 13:49:50.77 ID:kmf6/Mq1
>>68
それは無いんじゃないかなぁ。。
少なくともおれのは部屋で使っても何の問題も無い。
特にボードの粉塵はベタベタするので残ってたらすぐ分かるよ。
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/24(水) 13:57:31.02 ID:wkEtHauL
丸鋸でもありなんだな。

とはいえ圧倒的な大差は感じられないし、なるべく刃は回したくないからカッターからのポキでいいや。

74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/24(水) 14:14:05.81 ID:kmf6/Mq1
>>72
むしろ今度はおれもカッターでポキっとやってみようと思うよ。
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/26(金) 12:47:46.92 ID:+L/U/rJf
no title
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/26(金) 13:48:46.09 ID:0ttKsEmv
>>86
穀物保管するのに良さそうな通気性
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/26(金) 14:23:27.28 ID:yVw7btdk
>>86
根太のピッチは45センチ?
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/26(金) 17:24:17.71 ID:2cPE2AeF
>>89
60です
>>90
材料一切買ってないからできる範囲でやった
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/26(金) 17:12:31.84 ID:kWCwf+qS
変わった床工法やね
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/26(金) 20:04:37.17 ID:yVw7btdk
60は広いな
その上に12ミリの合板張ったら強くなりそうだが

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP